国土交通大臣認定 Mグレード工場
ホーム › 会社案内

Company
会社案内

ごあいさつ

代表取締役社長 西山 隆志 昭和40年に創業以来、建築鉄骨製造及び現場施工一筋で半世紀、多くのお客様に支えていただき、少しずつではありますが工場を拡大し、地道にまじめに社業に勤しんで参りました。

平成30 年12 月の代表者交代に伴い、社名と組織変更を行い、「株式会社エヌ・テック」として新たな一歩を踏み出すこととなりました。

今まで以上に技術の研鑽、社員一人一人のスキルアップに励み、お客様のご要望に確実にお応えすることができるファブリケーターとなるべく、努力を惜しまない所存でございます。

昨今の多発する自然災害、中でも世界屈指の地震国日本において、鉄骨造建築物に要求される最も重要な性能は耐震性能に他なりません。
高度な耐震設計、高性能な建築用鋼材、そしてそれらを具体化する高度な加工技術が相まって、耐震性能が発揮されることとなります。
弊社は半世紀に渡る豊富な経験と設計要求品質を満足できる高い技術力、提案力で優れた鉄骨製品を作り出すお約束を致します。
今後とも相変わらずのお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 西山 隆志

経営理念・経営方針

  • 建築鉄骨を通じて地域社会に貢献し、永続的な発展と経営の安定を図る。
  • 創意と工夫、経験に基づく技術力により、安定した品質を保ち、顧客満足度の高い鉄骨製品の提供を目指す。
  • 厳しい経営環境下でも社員の生活の安定を第一に考え、働きがいのある企業を目指す。

会社概要

会社名 株式会社 エヌ・テック
代表者 代表取締役社長 西山隆志
役員 代表取締役会長 西山雅美
取締役工場長  西山征男
取締役    西山さか江
資本金 1,000 万円
従業員 11名
生産能力 2,000t/ 年
工場規模 敷地面積2,300 ㎡
上屋付加工場面積 900 ㎡

会社沿革

昭和40年 4月 恵那市長島町中野にて
「西山鉄工所」創業
昭和49年 4月 恵那市長島町正家(現地)に
工場移転
昭和59年 西棟北側増築
昭和61年 9月 「有限会社西山鐵工」会社設立
代表取締役西山雅美就任
昭和63年 4月 建設省大臣認定工場Jグレード取得
平成 3年 4月 東西棟南側増築
(現在の工場規模となる)
平成 6年 3月 建設省大臣認定工場Rグレード取得
平成17年 6月 国土交通省大臣認定工場
Mグレード取得
平成30年12月 代表取締役社長に西山隆志就任
「(株)エヌ・テック」に社名変更

保有資格等

管理技術者
一級建築士 2名
一級建築施工管理技士 1名
WES 1級 1名
WES 2級 3名
鉄骨製作管理技術者1級 1名
鉄骨製作管理技術者2級 5名
建築鉄骨製品検査技術者 3名
建築鉄骨超音波技術者 2名
NDI UTレベルⅡ 1名
NDI UTレベルⅠ 3名
高力ボルト接合管理技術者 2名
溶融亜鉛めっき高力ボルト接合管理技術者 2名
溶接技能者
JIS Z 3841 半自動溶接 5名
JIS Z 3801 アーク溶接 3名
日本エンドタブ協会管理技術者 4名
日本エンドタブ協会溶接技能者 5名

建築鉄骨 「鐵」とともに半世紀

工事実績 半世紀に渡る豊富な経験

Copyright(C) N-TEC co.,ltd.
All Rights Reserved.
ページトップ